目次
*ホーム
*おふくさん
*福助さん
*大黒さま
*恵比須さま
*招き猫
*ふくろう
*かえる
*うさぎ
*たぬき
*お祭り
*その他


お願い
「縁起物図鑑」にて掲載させて頂いております情報に関するご意見やご感想は、こちらまでお願い致します。
WEB素材
当ホームページは、様の素材を使用させて頂いております。
七福神さま
七人の福徳を与える神様です。恵比須さまと大黒さま以外の神さまについて記載します。福禄寿さまと寿老人さまは南極寿星の化身で、元来異名同神といわれているので、寿老人を除きいて天与像の吉祥天を加えて七福神とすることもあります。

布袋さま

10世紀の中国、後梁の頃にいた契此(かいし)という禅宗の僧がモデルといわれています。いつも杖と大きい袋をもち人の吉凶、晴雨を占い弥勒菩薩の化身としてあがめられています。福徳の神です。

福禄寿さま
子どもがたくさんいて長生き、幸福な人生がおくれる神様です。中国の神様で、人々と言うより中 国道教の理想である幸福、俸禄の 意味を持ち南極老人星の化現として現われた神とされています。

寿老人さま
寿老神とも書きます。長寿の神様で老子の化身の神とも言われています。長命、富財、与宝、諸病平癒の神でもあります。人々の安全と健康を守ります。いつも鹿を従えているそうです。

毘沙門天さま
印度の神様で、多聞天とも言われ仏教四天王の一人です。左手の塔 は八万四千の法蔵、十二部経の文 義を具し、右手の宝棒は悪霊を退散させ財宝をさずけるといいます仏法を守り敵をくじく。

弁財天さま
七福神の中で唯一の女神です。インドのヒンドゥー教の神様です。愛敬を示し音楽、弁舌才智、水の神、芸術の神として古来日本では 市来姫と同一神として信仰されています。

吉祥天さま
吉祥天とも功徳天ともいい、インドの神様です。インド神話では、幸福を司る女神として信仰されています。仏教に混入してからは、釈尊とともに過去世において修行し、人々を救うために福徳自在の神となってこの世に現れたとされています。

Copyright お福のアート街 All Rights Reserved .